ベンチャーマーケティング備忘録

ベンチャー企業のマーケティング業務や読書、参加イベントについて書いていきます。インフォグラフィックも作成しているので、定期的に更新していきます。

【読書】Q思考を読みました

こんにちは。

最近仕事で忙しくさせてもらってます。

ざっくり言うと、事業開発のような仕事を担当しており、様々な業界の方と話す機会をいただくのですが、その時に大事なのが質問すること。

 

相手を知るために、様々な事をお聞きするはずなのですが、「質問」が浮かばない場合もあります。

で、質問に関する本を探していたところ、ふと目に留まったのがこちらの本でした。

 

Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法

Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法

 

 

タイトル通り質問の重要性について語られています。

特に大事な3つの質問があるそうです。

 

なぜ?

背景、目的、理由を知る為の最初の質問です。

トヨタは根本となる原因を掘り起こすために「なぜを5回繰り返す」そうですね。

根本を知る為に必要な質問です。

 

もし~だったら?

仮説を立て、検証する質問ですね。

この質問で想像力を膨らませる事が出来ます。

 

どうすれば?

具体的な対策・対応・実現方法を考える質問です。

解決策へ促すための動きを取る事が出来ます。

 

以上、3つの質問で現実を動かす事が出来ると書かれていました。

何か特別なツールが必要なわけではないので、すぐ試せそうですね。

 

 

【イベント】はじめて参加したイベントでプレゼンがほぼ英語だった話

こんにちは。
 
本日マーケティング系のイベントに参加してきましたが、プレゼンがほぼ英語で何も分からない、という経験をしました。
イベント自体はピーテッィクスで調べ、説明は日本語半分英語半分で書かれており、まあ特に気にせず申込み。
 
実際に会場に行ってみると、周りは全て会話が英語でなされていて、驚きました。
 
 
参加者はほぼ主催者の顔なじみか何かで英語で気さくに話す中、一般参加者らしき、自分を含む数名が居心地悪そうに座っていた姿が印象的でした。
 
プレゼン自体はほぼえ英語で途中の合間に日本語の通訳が入る形で進行。
正直、自分には分かり辛く感じました。
 
うーん、難しいですね(笑)
 
自分が意図を読み違えて参加してしまったようにも感じますが、どことなくモヤモヤした気分で夜道を歩いて帰りました。
 
まあ、こんな日もありますよね。
 

【銭湯レポート】武蔵小山温泉の清水湯に行って来ました。

こんにちは。

デスクワークですと、身体が固まりがちですね。

 

ヨガや自転車などで運動を心掛けて、身体をほぐそうとしてますが、どうしても最近暑くなってきています。

そんなときは銭湯!

 

今回は武蔵小山にある清水湯に行ってきました。

f:id:nishiogikubotan:20170524202729j:plain

 

※先日行ってきた青山の清水湯とはまた、別の銭湯です。

 

nishiogikubotan.hatenablog.com

 

最も素晴らしいところ

武蔵小山清水湯のいいところは、何より2階に寝転がれる畳がある部分だと思います。

銭湯終わりにゴロゴロ出来るスペースがあるって本当に最高です。

しかも、1階の人の出入りがある場所じゃないので、気兼ねなく寝転がれます。

そのほかにも2階には自販機、マッサージチェアもありますが、とにかく畳でゴロゴロ出来るスペースがある事が何よりいいと思いました。

 

お風呂設備について

肝心のお風呂は露天風呂あり、サウナあり(別料金)と充実している印象です。

別料金ですが手ぶらセットもあり、ドライヤーも無料、とかなり素敵な銭湯でした。

ただ、ロッカー使用に100円玉が必要です。

戻ってくる仕様ですが、100円玉がそのとき無くて、焦りました。

 

設備も新しく、休憩スペースもあり、心地いい銭湯でした。

社内勉強会を始める前に知っておいたほうがいい3つのポイント

こんにちは。
ここ最近、社内で勉強会を始めました。
現在で3~4回程度やっていますが、そこから得た学びなどを今回は書いていきたいと思います。
 

主催者側の緊張半端ない

社内のみでやるので、意外とイケるかな、と思いましたが思いの外緊張します。
普段一緒に働いている相手だからこそ、中途半端な事は出来ない、というか。
また、自分より詳しいであろう、知識を持つ方がいる場合はなおさらですね。
何か、間違った事を言ってないだろうか、、と不安になります。
 

講義形式のみだと空気が淀みがち

個人的には双方向のワークショップを含むやり方をおススメします。
一方通行のみで、内容に興味がないとどんどん空気が淀んでいきます(笑)
あれは、本当に辛い。。
 

準備が8割

当日どうにかなると思うなかれ。
どうにかなる、と思っているとどうにかなりません(笑)
準備にはある程度時間を掛けたほうがいいだろうなー、と思います。
ファシリーテーター力に自信があるならまた、別ですが。
 
今回は、社内勉強会をはじめる前に知っておいたほうがいいことをまとめました。
これから始める方のお役に立てると嬉しいです。
 

【レポート】阿佐ヶ谷一人飲み屋さん祭りで、アラサ―にてはじめて一人飲みを経験しました

こんにちは。

昨日、阿佐ヶ谷一人飲み屋さん祭りに参加してきました。

アラサ―ではじめて「一人飲み」なるものを経験しましたがなかなかいいものですね。

 

f:id:nishiogikubotan:20170521114638j:plain

 

回ったお店は合計4軒でどのお店も心地よく過ごせ、一人でも特に抵抗ないですね。人と飲むとはまた違った良さがあり、のんびりと本を読んだり、お店の人と話しました。

 

チケットを購入し、パンフレット片手に回るのですが、割と女性の方も参加していた印象です。

お店の方に聞くと、参加者は女性の方が多いそうです。流行ってるって本当なんですねー。

 

価格帯も阿佐ヶ谷の飲み屋さんは安く、しかもチャージ代がないお店もあるので、定期的に通おうと思います。

行きつけのお店がある心地良さを思い、自分も年を取ったんだなー、と改めて感じました。

 

 

 

【レポート】仕事旅行の「働くをゆるく語る」ワークショップに参加した感想

こんにちは。
5月も終盤ですね。
今回は仕事旅行に参加してきたのでその感想を書きたいと思います
 
 
 

どのようなイベントか?

 
適職カード診断を使用しながら、自分がどのような仕事に向いているかを参加者同士で話します。仕事旅行のランキングで上位表示されることが多く、満席になることも多いので気になっていました。
 

なぜ参加しようと思ったのか?

諸々仕事をしてきましたが、改めて自分の仕事や適性を見つめ直そうと思ったからです。
後、お話しする方によって自分の印象が若干異なるようで、改めてどの方向性でやっていくか
客観的に分析しようと思いました、
 

参加してどうだったか?

自分の理解を深めるいい場になりました。

カード・理論・対話を用いて様々な視点から自分の価値観を深堀して、最後に今後の対応方法を検討します。

出た結果については「やっぱりそうなんだ―」と感じる部分が多かったですね。

 

この部分については、別でさらに深く書こうかと思います。

 

事業開発担当者が陥りがちな注意した思考パターン

こんにちは。
 
現在、事業開発の新規領域を担当させてもらっていますが、陥りがちな思考について
書いていきたいと思います。
メンタルタフネス&前向きさは大事です。
 

既存事業を担当している同僚が眩しい 

現在自分が事業の種を探しているフェーズで、なかなか上手く行かないと感じがちです。

好調で忙しそうにしていると、同じ会社で働いている一員として嬉しい気持ちもあるのですが、

自分って無能なのでは?とふと思ってしまいがちです。

 

泥の中にいるような感覚

初期フェーズは上手くいかないものですが、それが続くとどうしても落ち込みがちです。

「こうすれば上手くいく!」という答えを誰も持っていないので、光は見えづらいですよね。

 

正解を求めがち

「分かりやすい正解」をどうしても求めたくなってしまいます。

道筋が見えないとどうしても、何かにすがりたくなってしまうものだな、、とつくづく感じます。

 

 

結論

目の前の事で落ち込まず、大局観を持って仕事をするのは特に新規領域では重要です。

現在、痛感してます。

一喜一憂して、目の前の事象に振り回されず、いい仕事をしていきましょう!